遥香です。こんにちは!
GWも終わりですね~。我が家はそれぞれ予定があって。
みんなでお出かけはしませんでした。なんて地味。。。
うちにセキセイインコのピーがやってきて4年半。
当初は全然わからなかった鳴き声の意味が分かるようになってきました。
鳴き声で気持ちが少し伝わってくるようになったっていうのかな。
インコちゃんによって少しずつ違うかもしれませんが、はじめて飼う方の参考になればと思います。
Contents
セキセイインコの鳴き声は大きい?鳴き声ごとの意味
可愛くさえずる印象のあるセキセイインコですが、本気で鳴くとかなり大声です。
赤ちゃんの夜泣きとか、たそがれ泣きに悩んでた時期をふと思い出してしまいます。
こちらの都合とかお構いなしなので…マンション住まいなので急に鳴きだすと焦ります。
コンクリートにキンキン響く感じですね。
嬉しい時の鳴き声
ピ~!ピ~!ピ~!と気持ちよさそうに鳴いています 笑。
ピヨピヨ…ピークルックピークック…みたいに歌うようにさえずるように鳴くときもあります。
うちのインコちゃんはメスで人間のマネはしませんが、インコ語でしゃべってるなって感じ。
朝にさえずり鳴きをする子も多いようですが、うちのインコは夕方になるとさえずってます。
機嫌のいい時には呼ぶとお返事します。
『ピーちゃん!!』『…ピヨ!!』
『ピーちゃん!!』『…ピヨ?』
可愛いからって何度も呼ぶと鳥なのにいぶかしげな顔で疑問形で鳴きます。そんな気がするだけかな?
そして、用事ないんじゃん…とツンツンしながら離れていきます。
見た目やしぐさは可愛いですが、性格は強そうです。
セキセイインコはオスよりもメスの方が力関係は上なんだそうです。そんな感じ!
怒っている時の鳴き声
たとえば、卵を温めているときに巣箱の扉を突然開けたとします。
すると、一瞬ガン見してきて不気味な沈黙のあと…
ビービービービービービー!!!!
大音響で鳴き叫びます。けっこうな音ですよ~!焦ります。警報ブザーみたい。
あと、怒っているわけではありませんが飼い主の姿が見えなくなると
ピヨ!ピヨ!ピヨ!ピヨ!ピヨ!
飼い主の姿を追い求めてかな~りしつこく鳴きます。
インコにとっては、自分の目に見える世界が全てで、見えないといなくなっちゃった!と
思うみたいです。人間の赤ちゃんと似てますよね。
飼い主が近くに戻ってきて、そばで何かをしだすと落ち着いて鳴きやみます。
ブゥ~ゥ…ププププ
うちのインコは鳥かごから出てこないのですが、機嫌のいい時止まり木の上で抱っこさせてくれます。
でも本当は抱っこされるのキライらしくて、こうやって文句を言ってます。これがまた可愛くて!
人間に慣れている鳥さんは、こうやって文句を言ったりするそうです。慣れてない子は逃げたり、嚙みます!
ごはんが欲しい!こっち見て!切実な時の鳴き声
ビビ、ギャッギャッギャッ!!ビビビビビビ!!
鳥かごにしがみついて鳴きます。くれ!!くれよ~!!ごはん!!!
しゃべってるみたいに鳴きます。
ビッ!!ビビッ!!!
一緒に遊んでいて、テレビが気になったりしてよそ見してると呼ばれます。
こっち見て!!よそ見しないで!!かなり強気です。
人間の言葉に直すと『オイ!』『遊べ!!』みたいな強制的な感じします 笑。
夜になったらちゃんと寝るので鳴きません
昼間はいいですが、夜は音が響くので鳴き声、すごく気になりますよね。
でもセキセイインコは寝る習慣が決まると夜間は鳴かないので安心です。
我が家の場合は、夜寝るとき用の布製の箱に入ってもらって上からブランケットなどをかけます。
部屋も暗くします。すると寝るときの習慣でピョンとブランコに乗って、そのまま寝ます。
こうすると、よっぽどビックリしたりしなければ夜は鳴かないです。
共同住宅なので鳴き声がとても気になりますが、インコちゃんにものびのびしてほしいので
気をつけてあげたいと思っています。
まとめ
セキセイインコは、自由気ままですが鳴き声で少し気持ちがわかるようになってきます。
気持ちが通じるともっと楽しくなります。どうぞインコちゃんとの暮らしを楽しんでくださいね。